初めての方へ

美英訪問看護ステーション

「病院で最期を迎える時代から、自宅で最期を迎える時代へ」
誰もが住み慣れた自宅で、大切な家族と過ごしたいと思っていると思います。自宅で療養するというのは勇気が必要なことです。
支えてくれる家族が側にいれば大丈夫…では、その家族は誰が支えるのか…
私たちは療養される利用者様だけでなく、療養を支えるご家族の支えになることも大事にしています。

「24時間いつ現れるかわからないどんな症状にも対応したい!」
だからこそ24時間の訪問体制を整えています。
また、元気な皆様には健康寿命を意識した生活指導を提供し自分らしい老後を過ごすお手伝いをします。

美英訪問看護ステーションの特徴

美英訪問看護ステーションは、様々な医療機関や事業所とコミュニケーションを深め、利用者さまとご家族にとってよりよい支援のあり方を追究しています。

一人ひとりのライフスタイルやご事情に配慮し、ご利用者様のご要望に貢献するためにも、充実した訪問体制を整えております。

ご利用者様がご自宅で安心して療養生活を送れるように、一人ひとりに合わせたサポートを大切にしております。

美英訪問看護ステーションの特徴

経験豊富な看護師・リハビリ職員が在籍

美英訪問看護ステーションには、経験豊富な看護師・理学療法士・作業療法士が揃っています。

訪問看護も経験豊富であり、安心してサポートを受けることが出来ると思います。

また、理学療法士や作業療法士などがリハビリをしていきます。

24時間対応可

いつもと様子が違う・・・
なんだか辛そう・・・
「こんな時はどうしたらいいんだろう・・・」と困った時はご連絡ください。
24時間迅速に対応します。

早期発見・早期治療のための支援

訪問看護は、利用者さまの日ごろの健康状態や生活全般を考慮し、病気やケガにつながる異常を早い段階で発見・予防し、スムーズな治療を行うための連携につとめます。

介護と医療との密な連携

当ステーションでは、日々スタッフ間で情報共有するために顔をあわせ、介護や看護サービスについての様々な情報交換や、利用者さまについての報告などをこまめに行っています。

他の医療機関や事業所とも密に連携し、利用者さまをサポートしています。

ご家族を含めたサポート

当ステーションでは、利用者さまを支えるとともに、利用者さまを支えるご家族とも深くつながっていきます。ご自宅での介護をスムーズに進められるよう、ご家族からの相談をうけ、アドバイスなども積極的に行っています。

ご利用の流れ

訪問看護サービスのご利用の流れについて説明します。
ご要望やご心配事などはお気軽にいつでもお伝えください。

ご相談

退院後も住み慣れた自宅で過ごしたい、療養生活や介護のことでの困ったこと、悩みごと、訪問看護のご利用について、いつでもご相談ください。

株式会社美英
美英訪問看護ステーション
TEL:072-267-4473
大阪府堺市堺区出島海岸通1-2-10

次へ

かかりつけ医・ケアマネージャー・包括支援センターなどの連携

要介護認定を受けている場合は、介護保険の適用が可能です。
介護保険が適用できるかどうかを判断するために、事前に要介護認定の調査があります。
医療保険を適用する場合は、かかりつけ医や当ステーションにご相談ください。

次へ

指示書の作成

サービスをご提供することになった事業者は、ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、主治医指示の確認を行います。

次へ

ケアプランの作成

ご利用者様の現状やご要望、介護保険給付の限度額なども考慮し、サービス内容や訪問頻度などを検討します。
担当のケアマネージャーやサービス提供事業者の担当者と一緒になり、一人ひとりに適したケアプランを作成します。

次へ

ご契約・ご利用開始

作成したケアプランにもとづき、医師による指示書やご利用者様・ご家族の皆様のご要望に配慮した看護計画を作成します。
内容に問題がなければ正式なご契約となり、サービスの提供を開始します。
サービスのご利用開始日は、ケアマネージャーとサービス提供事業者の担当者が話し合いで決められます。

よくあるご質問

よくあるご質問一覧

 
Q. 訪問看護サービスは週に何日くらい来てくれますか?

A.

介護保険や医療保険、ご利用者様の年齢や疾患により条件が異なります。

介護保険の場合
主治医の指示やケアマネージャーが作成する居宅サービス計画に基づき、訪問回数や時間が設定されています。

医療保険の場合
基本的に週3回までの訪問看護が可能です。
厚生労働大臣が定める疾患がある場合は、週4回以上のご利用にも対応いたします。
条件によりご利用状況も異なりますので、まずはご相談ください。

 
Q. どのような人が訪問看護サービスを受けることができますか?

A.

疾患や障がいがあっても、ご自宅で普段と変わらない生活を送りたい方に向けてサービスを提供しております。
年齢や性別、国籍、地域、宗教などに関係なく、どなたでもサービスのご利用が可能です。

主治医に相談していただき、医師が訪問看護の必要と判断し、訪問看護指示書が発行されるすべての人が受けられます。

 
Q. 訪問看護は、保険が使えますか?

A.

はい、使えます。
使える主な公的保険は、【介護保険】と【医療保険】です。
年齢や病気によって決まります。
その他、お持ちの医療証が使える場合があります。詳しくは、お問い合わせ下さい。

 
Q. 訪問看護、訪問リハビリのサービスを終了したいのですが?

A.

ご利用者様とご家族様のご希望があれば、医師に報告し、指示のもとサービスを中止していただくことが可能です。
ケアマネジャー様、訪問看護師、事務所にご相談ください。

 
Q. 途中で回数は変えられますか?

A.

利用者様の身体の症状に合わせて、訪問回数の変更は可能です。

 
Q. 家族が留守でも訪問してもらえますか?

A.

ご利用可能です。その場合は鍵の保管方法など、事前に確認させていただきます。

 
Q. 自宅でリハビリを受けたいのですが、どんなことをしてくれますか?

A.

ご自宅であれば実際に生活をしている環境下で、家の中の段差やトイレまでの距離なども考慮に入れた上で、より実践的なリハビリが可能です。
また、ご家族の皆様に対しても、負担の少ない介助・移動方法を一緒に検討し、適切なアドバイスをさせていただく場合もあります。
訪問看護でのリハビリで、介護保険もしくは医療保険のどちらが適用されるかについては、年齢や疾患などにより異なります。

 
Q. 病院のようなリハビリを家で受けることはできますか?

A.

はい、受けられます。
病院でリハビリと同じ資格を持った理学療法士が訪問し、家で歩く練習など機能訓練を受けることができます。

 
Q. 訪問介護と訪問看護はどう違うのですか?

A.

訪問介護は、自宅にホームヘルパーが訪問し、掃除・洗濯・買い物や食事調理といった生活援助と、入浴・オムツ交換などの身体介護を行います。
一方、訪問看護は、医師の指示に基づき、看護師などが療養上のお世話や医療処置、医療的ケアをご自宅に訪問し行うサービスです。

 
Q. サービスを受けたい方が一人暮らしの場合も可能ですか?

A.

同居される方の有無に関係なく、サービスのご提供をさせていただきます。